NHKニュースより2014.7.8
「下村文部科学大臣は、メルトダウンや水素爆発を起こしにくく安全性が高いとされる「高温ガス炉」と呼ばれる新しいタイプの原子炉の研究施設を視察し、国として研究開発を促進する考えを示しました。
下村文部科学大臣は7日、茨城県にある日本原子力研究開発機構の拠点施設を訪れ、研究用の「高温ガス炉」などを視察しました。
「高温ガス炉」は、炉心の冷却にヘリウムガスを使い、核燃料を耐熱性の高いセラミックスで覆う新しいタイプの原子炉で、炉心を水で冷却し、核燃料を金属で覆っている従来の「軽水炉」と比べて安全性が高いとされており、ことし4月に決定された国のエネルギー基本計画にも研究開発の推進が盛り込まれています。視察で下村大臣は担当者からこうした「高温ガス炉」の構造を聞き、メルトダウンや水素爆発が起きにくいと説明を受けていました。下村大臣は視察のあと記者団に対し、「『高温ガス炉』は、『軽水炉』に比べてはるかに安全性が高いものとされているので、文部科学省として日本の技術を有効活用して、国民が客観的に納得できるよう説明責任を果たしながら、研究開発の促進に取り組んでいきたい」と述べました。