円形型建築

 円形型建築の歴史には、ローマ時代のコロセウムやバチカン宮殿広場・オペラハウスの建築物にみられる。今日に至っては、公共建築として世界遺産建築物に指定されたドイツのブルーノ・タウト設計による馬蹄形のコミュニティハウス、日本では、最近建てられたられた金沢21世紀美術館などがある。円形型建築の特徴としては、公共性とコミュニティの要素をふまえた設計意図が見られる。さらには自然環境も取り入れ、屋内・屋外の様子を感じ、円形のもつ導線は人々の自由な流れの動きを与える。さらには高低差を設けることで、視角範囲は格段に広がりを与え人の動きも視野に入る。古代より近世までの教会建築は、構造的に耐震をふまえたり石柱の配置やレンガ壁の構造の工夫をしたりして、室内の光が遮断されないよう開放的空間づくりに様々な工夫をしてきた。コルビジェやグロピウスなとバウハウスの影響で、近代建築から現代建築に至って、ガラス・鉄骨・アルミ骨材・木材などの組み合わせによる工夫により、より明るく解放的空間を生んでいる。

 ここでは、円形型建築のいくつかの事例を紹介する。これらの比較により時代の変化や人と建築の捉え方も変化していることがわかる。

コロセウム

 コロッセウムはネロ帝の黄金宮殿(ドムス・アウレア)の庭園にあった人工池の跡地に建設された。すでに掘り下げられていたため池の水を抜くだけで済み、基礎工事をいくらか省略することができた。工事はウェスパシアヌス治世の75年に始まり、ティトゥス治世の80年から使用されるようになった。使用開始に当たっては、100日間に渡りイベントが続けられ[1]、数百人の剣闘士が闘いで命を落としている。なお、完成したのはドミティアヌスの治世中である。

 構造はローマン・コンクリート(火山灰を利用したコンクリート)で出来ている。鉄骨を用いないコンクリートにも関わらず幾多の地震の際も崩壊しなかったのは、全体が円筒形で力学的に安定していたためである。

 ローマ帝国のキリスト教化に伴い血生臭い剣闘士競技は禁止されたと言われているが、443年に地震で破損したコロッセオの修復を行ったことを記念する碑文が残されており、地中海西部でのローマ帝国の支配が崩壊した6世紀でも修復の記録が残っていることから、古代末期までは競技場として使用されていたと考えられている

vesJ2ONnNWLYLUXwvk3X tumblr_m695j3605F1r5e4w7o1_1280 tumblr_m9qh34YCrC1rckap0o1_500 tumblr_m9qfbnQepA1rckap0o1_1280 tumblr_m9pv3gHdnS1rckap0o1_1280 rim9 Mogu mates in Istra 2013 547 l201010100100 Jean-Léon_Gérôme_-_The_Christian_Martyrs'_Last_Prayer_-_Walters_37113 italy0636 italy0635 itacolloseo img537 img_7 (1) img_1 DSCN7835 125471163896116332179_CIMG0257 137746222167413200658_P8201486 110601blog 3751 1 1 (2) 1024px-Map_of_downtown_Rome_during_the_Roman_Empire_largef@aty

サン・ピエトロ広場

 サン・ピエトロ広場(サンピエトロひろば、イタリア語:Piazza San Pietro)は、バチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山、サン・ピエトロ大聖堂の正面にある楕円形の広場。ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの設計により、1656-67年に建設された。4列のドーリア式円柱による列柱廊と140体の聖人像に囲まれた広場の中央にオベリスクが立つ。ベルニーニは広場を、幅240メートルもある巨大な楕円形として完成させた。広場を取り囲んでいるのは4列に並べられた合計372本の石柱であり、柱の上には140体もの聖人像が広場に集まった人々を見守るように立ち並んでいる。ベルニーニは古代ローマの闘技場コロッセオからインスピレーションを受けていた。コロッセオが生み出した熱狂と興奮をもとに、ベルニーニはサン・ピエトロ広場を巨大な劇場空間へと変貌させようとした。

76s288a 079ColonnatoSPietro 154 1178 IMAGE PROTECTION ARTISANS LANE VINTAGE VIEWS 16750390 59309602 4372316209_1e5ef1f333 Bb-Basilica Colonnato-I-Santi-del-coronamento Piazza-San-Pietro-Vaticano saint peters analysis san_pietro_alto_copy1 tumblr_m99ltnU1JB1r1rr9eo1_1280 tumblr_ma3k5b0nSB1qe866ho1_1280 サンピエトロ広場

中国・福建土楼・承啓楼

 福建土楼(ふっけんどろう)とは、中国福建省南西部の山岳地域にある、客家その他の人々による独特の版築建築物。客家土楼(はっかどろう)ともいう。12世紀から20世紀にかけて建てられたものがほとんどである。土楼は通常、外部立ち入り禁止の大きな建物で、長方形か円形をしており、厚い土壁(180センチ以上)と木の骨格から成り、高さは3階か5階、80家族以上が生活している。この土でできた建物は通常1つの入口しか持たず、その入口も、鉄板で頑丈に補強された厚さ10センチから13センチの板戸で守られている。建物の最上階には、盗賊を防御するため、狭間が空けてある。

 福建土楼は、初渓 Chuxi 土楼群、田螺坑 Tianluokeng 土楼群、河杭 Hekeng 土楼群、高北 Gaobei 土楼群、華安県の大地 Dadi 土楼群、洪坑 Hongkeng 土楼群、衍香 Yanxiang 楼、怀远 Huiyuan 楼、振福 Zhenfu 楼、和贵 Hegui 楼など、46を数える。これらは2008年、福建の土楼として、ユネスコの世界遺産に登録された。「生活と防衛を集団で行う組織の、特徴的な伝統的建築と機能の例として、またその環境と調和したあり方に関して」優れた点が認められたのである

3-05-0-04-01 3-05-0-04-02 3-05-0-04-04 3-05-0-04-05 3-05-0-04-06 3-05-0-04-07 3-05-0-04-10 3-05-0-04-12 3-05-0-04-13 3e4bdb56 5 13-5-001 13-5-005 0220 500_31292846 0605china5286  5061dcd48b7eec860cdbf5f213aacf05 7640circular versusv rectangular 33809e419ec551dec9e979cb12559835 20110605222635a24 20100801164943074 b4 caption DSC_0099 enrou-2 fujian_tulou_map hatsukei dorou2_1 HUT1902aa img_1 img_4 img_7 img_11 map_castle_large map-zhongchuan s-IMG_0608 shoukeirou2_03

 

ブリッツ・ジードルンク(ブルーノ・タウト)

 既存の浅い池を中心に、その池からあがっていくゆるい勾配の斜面の頂部にグルッと馬蹄状の弧を描いて建つ3階建ての住棟は、その独特な形態とその中に抱き込まれた短軸の巾が130mもある大きなオープンスペースの存在によって明確にこの団地全体の中心的建築となっている。馬蹄型ジードルンクは東側の底辺に大きな階段状のメインゲートを持つが弧状部にもその頂点と左右に計3ヶ所のトンネル状のパスが有り周辺のサービス路や住棟と結ばれている。

 全体の配置図を見ると、中心に配された馬蹄型という独特なジードルンクの磁力により地区の全住棟が強力に整合させられている様な感があるが、実際にブリッツの全体の直接的な印象は、圧倒的なヴォリュームの緑である。街路から見た各住棟の裏側には全住戸分の細長い家庭菜園の如きものが取られており、これが実に多様で活きいきとした緑の場所になっている。野菜も草花も樹木・花木もあるが、とにかくそのヴォリュームがすごい。これらの各住戸単位のニワの他に先述の馬蹄型ジードルンクの中央広場の様な共同の公園的場所もあり、これらの緑が連続してブリッツ全体を大きな緑で包みこんでいる。

0Hufeisensiedlung1 0Hufeisensiedlung2a 01_Luftaufnahme_1930-31_F2014 2 (1) 2-format43 2 4 6-neu 08_inden30ern_f2116 8 11-alt 11-neu 14-2005-04 29_Blick_in_das_Hufeisen_um_1928_c_Otto_Hagemann_Museum_Neukoelln_frei_web 36_d3 66bb6bd3cad82ce9 72 431ab37fa1 500_10725562 770_pano_plan_gesamt_farbig_oD_Gehag 1017_4e79db9106 091007britz1 1406409_gallery 2290975 3847215 (1) 3847215 9815416_1_l 7979571444_49d2293d35_z 7979573404_bfaab0eaa6_z 131436430612813118585 allg_770_org_plaene_grundrisse BA 1-2_Hufeisen_Migge_Siedlgswirtschft 1927 Berlin_hufeisensiedlung_luftbild_2008 Britz1 Deal_Berlin_Hufeisensiedlung_Britz dippArticle-15 G43_KUE_11-016_BB hufeisen Hufeisen11b Hufeisensiedlung (3) hufeisensiedlung (4) hufeisensiedlung_002 hufeisensiedlung_03 hufeisensiedlung_akg_5_b1_w4_1931_1 Hufeisensiedlung_fassade Hufeisensiedlung_Tueren_Details_divStrassen_2011_RGB_1280px_©BenBuschfeld Hufeisensiedlung_vominneren hufeisensiedlung-2 hufeisensiedlung-3 hufeisensiedlung-DW-Berlin-Berlin Hufeisensiedlung hufeisensiedlung01 Neukoelln_Ortsteil_Britz_01 Neukoelln_Ortsteil_Britz_Hufeisensiedlung_01 (1) Neukoelln_Ortsteil_Britz_Hufeisensiedlung_01 p5200726 pan_BA_1-2_Hufeiseninnen_vor1936_privat_Bielert tautesheim_innenaufnahme_sz_580px TKY201310150115 tumblr_mj75rrUncY1qa84n5o1_1280 tumblr_mtllwphcfl1sikrzlo1_1280 umgestaltung-hufeisensiedlung_neukc3b6lln ダウンロード

 淡路夢舞台・ベネッセハウス(安藤忠雄)

 「淡路夢舞台」を訪れる人々に、水、風、光、陰、空、山、そして海など、日常見過ごしてしまいがちな自然の様相をどれだけ感じ取ってもらえるかー。21世紀はもはや、放っておけば自然が環境を整えてくれる時代ではなく、一人ひとりが強い意志をもって、積極的に自然に働きかけながら、環境と共生していかなければならない時代です。2000年という節目の年に誕生した夢舞台。これから千年の時を超え、水と緑に囲まれて、人々に勇気を与え続ける場所に育ってほしい。

 「ベネッセアートサイト直島」では作品の収集にとどまらず、アーティスト、建築家が各場所において作品を制作し、公開することによって最良の現代アートを鑑賞できる場を提供する建築。瀬戸内の自然環境や地域固有の文化の中に現代アート・建築との特別な場所を生み出す空間でもある。

awaji f0004525_22572948 f0190773_1822060 fc382e5e-e663-4d8d-b562-775a39d4775a img_01 img_03_1 K30_IGP7133 4c629d6ff273c6.35741231 9d96ed07 9f84dccb 1024 22513481 (1) 22513481 f6559aa64c39cf65 Image3-ca16c Image7 img_5 m_1012240008 map_bh P1070792 P1070811 P1070838 page_photo1 photo_12 pro_9403 Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE room_photo1

 

金沢21世紀美術館(妹島和世+西沢立衛 / SANAA)

 『まちに開かれた公園のような美術館』金沢21世紀美術館は、金沢市の中心部に位置し、だれもがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いや体験が可能となる公園のような美術館を目指す。このため建物には表と裏のないガラスのアートサークルが採用され、トップライトや光庭など明るさや開放感にも十分に配慮している。 夜間開館や魅力的なショップ、レストランなど利用者ニーズに対応し、気軽さ、楽しさ、使いやすさがねらいとする。多方向性=開かれた円形デザイン三方が道路に囲まれている美術館敷地内にどこからでも人々が訪れることができるよう、正面や裏側といった区別のない円形をとりいれた意図がある。建物が街と-体になるためのデザイン。水平性=街のような広がりを生み出す、各施設の並置展示室やカフェレストラン、アートライブラリーなど、それぞれに個性豊かな各施設はほぼ水平方向に配置。街のような広がりを生み出す。建物の回廊部分を一周すると、様々な特徴のある施設を巡ることができる。透明性=出会いと開放感の演出外壁や建物内の壁面の多くにガラスを採用し、「透明であること、明るいこと、開放的であること」を求めました。同時に、内部と外部など互いに異なる空間にいる者同士が互いの様子や気配を感じ取ることができる、出会いの感覚も演出する。

05ryuei_07c 0091 848cc2aaccc585e33ffe81a2fae07b37 20070815_kanazawa21-11 2167792596_b89e116274_o1 c0164364_205722961 e8bb2658be3d5b791691b2c870cbe5b41 f0165030_182635651 file h184r2 IMG_00551 main mg_41711 p10709551 p10709871 picture1 s-DSC_25491 ピクチャ-11 ピクチャ-21 金沢21世紀美術館1

 ふじようちえん(手塚貴晴+佐藤可士和協力)

ふじようちえんは、東京都立川市上砂町にある私立幼稚園。学校法人地球のひろば藤幼稚園が運営する。モンテッソーリ教育を採用している。園児は約560人。2007年3月に竣工した新園舎は、佐藤可士和をディレクターとし、建築家手塚貴晴・手塚由比(手塚建築研究所)により設計された。従来の園舎が老朽化したため建て替えたもので、平面は外周約183m、内周約108mのほぼ楕円形をしている。以前からあった3本のケヤキの大木を屋根を貫通させて残しており、ウッドデッキにされた楕円のドーナツ状の屋根は園児の遊び場。子どもの活動の活性化できる屋根兼運動用トラック・遊び場・隠れ家など数多く子どもの発想を生かした空間作りに成功している。親御さんも子どもと一緒に過ごす。教育環境には、森があり緑化環境との融合をさせ、子どもたちが自然環境(虫・植物・土・葉・日陰)と接触するよう仕組まれている。

01_px400 02_px240 04_px400  453f0646 2115 12132147_4ee7496ee7431 20070524_02 123252709895516329589_DSCN5289 c65c56c0 d6b9ab5ea5609db6b616f2e842afefda d29738e2 DSCN0237 DSCN2286 DSCN2295 DSCN2299 DSCN2316 e0054299_025672 Exif_JPEG_PICTURE enannaikaisetuenglish f0015169_21393066 Fuiji Kindergarten_02 fujikindergarten_02 fujikindergarten_07 img_1 Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE vlzi_livedoor.2.1291e08c

 

牧野富太郎記念館(内藤廣)

 建築家 内藤廣氏設計のこの牧野富太郎記念館は、サスティナビリティー(持続性)という考え方がひとつのテーマになっている。自然と人間が共生している仕組みを壊さず持続させていくための工夫が構造や設備などに生かされている。最新のコンピューター解析技術と土佐の伝統技術との共同作業でつくられたこの建物は、景観に配慮した環境保全型建築の方向性を示す建築物てある。木の温もりを生かし入園者を優しく包み込み、自らを「草木の精」と呼んだ牧野富太郎にふさわしい空間をつくりだしています。本館と展示館の2つの建物からなり、本館には、植物標本室や実験室といった植物学の研究施設、あるいは植物関係の図書を収めた図書室、牧野博士が収集した蔵書、直筆の原稿、植物画など58000点を収蔵した牧野文庫がある。周りの植物の成長により、さらに周辺の自然と調和した空間を表現している。

01 023 66a503a6e09f4f531093fa60b7c97230 2013-05-09-032 20050815_252 Exif_JPEG_PICTURE 20081105_3 37109139 37109162 37109203 37109333 (1) 37109333 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 4389460785_561fea2b92_z 4389551249_46e4abf4c0_b 4389569279_839d5ce285_o 4390331562_85678641af_b 20090910162725e99 20140201031109 200908221332358db 2009091016272785b 20090910162726316 Exif_JPEG_PICTURE DH000015makino4002 E38391E3838DE383ABE5B195E7A4BA img_0 img_1 img_20080124T203318792 IMGP9979 jumoku_makino_bota_3 03-26 Makino Botanical Garden-2 Makino Botanical Garden makino_haichi_02 makino_tenji_plan makino-001makino4401 makino03 shp388-1 shp388-4 富3