「天空の城」竹田城

thumb5

 竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構であり、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。秋から冬にかけてのよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、但馬地方の風物詩となっています。この雲海に包まれた姿や竹田城から見下ろす風景は、まさ に天空に浮かぶ城を思わせ、いつの間にか「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになってきました。この幻想的な風景を一目見ようとたくさ んの人々が訪れます。

takeda_020

 雲海に浮かび上がる「天空の城」として人気のある兵庫県朝来市和田山町の国史跡「竹田城跡」で、市は10月1日から観覧料300円(高校生以上)の徴収を 始めた。幻想的な風景を目当てに観光客が急増しており、警備費や史跡の維持費に充てるためだ。10年前までは“無名の山城”だったが、近年、雲海の写真や 映像が各種メディアで紹介され、高倉健さん主演の映画の舞台にもなったことから人気が沸騰、昨年度は約24万人が訪れた。来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケも行われた。

 「天空の城」として知られる兵庫県朝来(あさご)市の国史跡・竹田城跡(標高353・7メートル)の石垣が、来場者が急増した影響で、崩落する恐れが出てきている。管理する市教委は、一部を立ち入り禁止とし、県や文化庁と協議しながら対策を検討している。

photo-9

 崩れかけているのは城跡で最も高い天守台の下にある石垣。幅約5メートル、縦約3メートルにわたり、積んである石が最大で50センチほど飛び出しているのが今月中旬に見つかった。市教委は22日から周辺を立ち入り禁止にした。

 竹田城跡は、姫路城などと同じ自然石をそのまま積み上げた「穴太(あのう)積み」と呼ばれる400年以上前の石垣が残る山城。秋から冬にかけて雲海に浮かぶ光景が見られることから、この数年で人気が急上昇。昨年度は5年前の10倍以上となる約23万7千人が訪れた。

 市教委は、観光客の増加で地面が踏み固められて下草が生えず、雨水が石垣のすき間に勢いよく流れ込むようになり、積み石がずれたとみている。

武田城跡ギャラリー

thumb5 takedajou_access takeda_022 takeda_020 takeda_018 takeda_017 photo-53 photo-52 photo-49 photo-48 photo-47 photo-45 photo-12 photo-11 photo-10 photo-9 photo-8 photo-7 photo-6 photo-4 photo-1 img20121122000616438 img_3706top img_1397_2 img_0645 IMG_0500-1 e0187408_3375389 OLYMPUS DIGITAL CAMERA c0128411_23163549 c10-744 BN-AA104_takeda_G_20131016050241 b0029688_20585758 aC8tp a0068278_025135 20120228-1 18156700_0 1024-768 111q3 014 3-shichou 3-bunka-nakasima 2-sichou 2-gichou 2-bunka-kumonoumi 2-bunka-hinode 1-shichou 1-bunka-kousai 1-bunka-fuun 00-E585A8E4BD93E59CB0E59BB3

交通アクセス


大きな地図で見る