ストリート・ポリティクス

⬛︎日本のメディア空間の変容とその行方を考察「政治」というと選挙や国会、あるいはいろいろな市民運動を思い浮かべますが、それ以外にもさまざまな「政治」が都市空間では起こっています。

 この企画は、『ストリートの思想』の著者、毛利嘉孝が都市の路上で起こっている政治運動や文化運動をリアルタイムで紹介していこうというものです。 昨今、政治とSNSの関係が注目を集めています。新聞やテレビといった「オールドメディア」に対して、SNSやYouTubeの番組や、インターネットメディアといった「ニューメディア」が対抗的言説空間として台頭しつつあります。

 この新たな言説空間は、政治や論壇のエンタメ化やポピュリズムを促しかねないと懸念する声も少なくありません。しかし一方で、こうした政治や論壇のエンタメ化の傾向自体を、歴史的な視点から捉え直す必要があるのではないでしょうか。

 本番組では1990年代までさかのぼりながら、ここ30年間における日本のメディア空間の変容とその行方を考察していきます。

▶︎ナビゲーター:毛利嘉孝(社会学者、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科研究科長)

 ゲスト:ジェレミー・ウールズィー(研究者・評論家/専門はメディア文化史)

■日 時 2025年6月9日(月)19:00~

■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(東京都千代田神田猿楽町2-2-3NSビル202)およびオンライン