2025・戸籍

飛機構

の受け方

これ ない

聞こえておりますでしょうか あ聞こえてますよどうもお世話になります

聞こえますか あ聞こえております本日だきありがとうございます私本日のご相談担当させていただきますの鈴木と申します

はいどうも どうぞよろしくお願いいたします はいよろしくお願いします私もあんまりよくわかんないんですよね

この登期登機についてはね あの今回ですねまあらかじめお話相談カードおかけいただきありがとうございます

はい えご自身として今調べたいと思ってらっしゃる方っていうのは田中様の遺産についてなんですかね

うんとああの結局ないんですよ両親 はい

えおふはあの何年前だろう 2013年かな?あ

2:26

2000今から12年前2013 年亡くなってるんです

はいはい だからちょっとわかんない私はその遺産についてはね

うんあの私も何を調べればいいのかっていうのが分からないとアドバイスの仕用がないので

はいじゃ答え はい私がモヤモヤしてることをちょっと聞きたいんですよモヤモヤしてるの

はいはいえっと両親がいないんで はいお父さんもになられたのつですか

えっとね これちょっと陶期規望見ないとわかんあ陶期じゃなくてなんだ

です戸籍今戸籍で調べてるんだけど はい だいぶ前なんですよね詳しくは分かるんですけど今ちょっと今突然入っちゃ生で入っちゃったから

はい 記録がちょっとここにはないんだけどもうな [音楽]

20年ぐらい前ですね あお母さん参り前ってことですかね うんそうそうそうであの全部葬式には行ってます

はいで終わって完結してるんです なるほどうんで兄弟は4人いたんだけど

はい1人は女の妹ね 妹がはいもう5年うん12年前に亡くなっ

てる はい真金高速かなんかでねでそれは没とし

てえ子供は私と兄貴とあと妹もう1人あ1

番下のね末の妹でそれがまだ今

はで兄貴の方はその遺産については一切 触れてないんですけどうん

ただ不可快なことがあるので聞きたかった はいそうですええまず電波ねの遺産

はい そういうのは勝手にいじれんのかなと思って親がなくなってもいいじれるってことは自分で所有してさ長男が勝手にこう色々操作できるの

不動産当期とかは遺産分割協議書だとか有効な遺言症ってところがないとあの名義ってのは変更できないことにはなりますね

そうですよねということは私の承人がなければできないですよね 1人でも

3人いるから あの基本的にはあのお子さん方

4 人っていうところいらっしゃるってことで 亡くなった妹さんにはお子さんっていらっしゃるんですかね

あいいますよ そうする あなくなったあいないいないいないいないいない妹つ

2人いるからはい はいはいあのいませんですか

うんはい今現存してるのは私と

ええあの基本的には大衆相続ってところが生じるので例えばその

なくなあの非相続人であるお母さんが亡くなる前にその妹さん亡くなってるようであれば [音楽]

はい 妹さんのお子さんっていうのが大衆相続人になりますしお母さんが亡くなった後に妹さんが亡くなったんだってことになると妹さんの相続人が妹さんの分を相続するっていうことにはなるのであの

[音楽]

いやそうじゃない 誰か将にだけ残しますっていう有効な遺言書がないっていうところになるのであれば

うん 基本的にはあの全員の同意っていうところを得られないと当期っていうのは難しいかな

まそれができないにしてもその法廷相続分通り 1/4 の限りでの相続しかできないのかなとは思いますね

はいはい結局同意がなけダメなんだよね結局はみんな

4人の4人っていうか 3婚っていうのはそうですね ね3人3 人いるからねあの妹と私と兄貴だから

うんあの3 人だけではなくて亡くなった方にも他にそのいつ亡くなったのかにもよりますけれども

20年前はいはいええ その方はあそれ妹は上野長女ね長女

長女はもう全然遺産も関係ないでしょ あの長女も権利持ってるので先にその非装続人より先に亡くなってるのであれば大ada相続人と言ってお子さんが相続人になるのでそこもやっぱり一緒に話をしなくてはいけないですし

P 相続より後に亡くなってるのであればあの続いて相続が起きたってことになるのでそれこそ結婚してる配偶者がいればその人が相続人だとかお子さんがればその人が相続人っていうところになるのでその人たちもて

3人だだけではなく話をしなくてい 結婚してない結婚してないから そうですか

うん結婚してないでなくなってるからだからそれは関係ないんじゃないかなと思って

そうですねお子さんも結婚して結婚 うん全然ああとはないから で兄貴の場合は2人いるの子供男が

で私は子供名なのであれば特にお子さんこれは関係ないかなと思います 関係ないですよねだから結局あれでしょ

親の下だから親のけ家 のあれを見ると系図見れば私とおね

妹1人と兄貴 長男だけに関わるんじゃないの同意するん

だったら まそうですねもう結婚もされずにお子さん

もいないってことになるのであればそうだ と思いますうん 長女

末末娘っていうか1番下のね女の子ねその 子はいるんだけど結婚してるんだよね

だけど あのま権利はあるんでしょ女の子は妹は

申し訳ないですけど何をおっしゃってるのかが分からないんですけれども相続はお父様お母様の相続にお父様の先に亡くなってるのでお父様の相続人はお母さんとお子さん方全員っていうところになりますしお母さんはお父さんの圧なくなってるってことであればお母さんの相続に再婚してないってことになるとお子さんだけっていうところにはなります

うんお 子さんだけでいいんじゃないんですか?あのいないんだから誰も 家は

まあ親父も母親もいないんだからで兄貴がその家と土地敷地とか電波

それを受け継いでんの長男だから私は概念として長男は引き継げるものだと思ってたのね

今までの明治明治からずっとね対正までの 法的なその土地関係のもの問題はねところ

がえ平成になってから法律改正されてえ

分割が変わったんだよね分割法が権利が るっていうのが

基本的には法廷分通りお子さん方は等しい 割合でたところにはなりますなりますね

者がいるのであればお父様のものに関してはお母様が 1/2でお子さんが全員で1/2

なのでそれをお子さんの数で割るっていう形にはなりますけれども

うんということなんだけどそれでわかんないのが聞きたかったのはその電パターをこの色々こう絡んでくるんですけど色々問題にこれって勝手には売買できないでしょ

[音楽]

そうですね あの自分の持ち分だけを売るってことはできると思いますけれど 自分の持ち分なて親の親のもんだから祖先祖のもんだから

あの親のものでも相続発生してるので法廷相続分っていう権利はありますから法定相続分通りのものを売るっていうことであれば持ち分だけの譲渡はできると思いますあ

あそうそれはどういうこと 1/3うん で権利走ってるわけ兄貴の場合が

1/3の権利で ま基本的にはそのま法廷相続分通りってところになるのでお子さんが確か相続人がいないのであれば

3人だけってことであれば1/3 だと思いますねうん

えそれは分かるんですけどじゃあ

兄の権利としては1/3の権利あるそれで

土地を 色々なんて言うの権利として買

の土全体を買することはできないですね3

っていう権利の中では売買できるんだ自分 だけを上すると思います

ああということは私と妹のもう 1 人の妹ねそれの権料はあるわけだ現存してるわけだ保じさ

ま今はこういう状態ってところになってるので誰か 1 人に名義集めるんだっていうことになるのであればまた遺産分割って

3人での合意が必要になると思いますね そうですよねまずそれが

1つですね私わかんなかったのね あと次は その土地電波土地の中に鉄塔を立てたのね

当電だかNTだかわかんないけどで400 万円の収益を得たわけ

うんでおふがそれを生きてる時 はい 少しはもらった方がいいよって言われたの

はいでも何も言ってない兄貴は私に はいだからおかしいなっていう

それが疑問にそういうのはどうなんだろうお母様生きてる時ってことになるのであればその立てたであのた田んぼだとか畑ってのが誰の名義だったのかってところによるとは思います

多分それは親父だと思います死んだ うん まそうするとあのお父様についてもまいわゆる

1/6 とかの権利っていうのもあるのでくださいっていうこと自体はできたとは思いますけれどもい昔の話ってことになるともう事項として請求権は消えてる可能性が

ま相手がま事項なのでもう払いませんよって言われてしまうとま正直難しいかなというところにもなるかなと思います

そうするとそれはお袋の方の権利があるの お父様のところの売買代金まお父様の相続剤あのに組み込まれてると思うので

お父様の相続財産を分けるってなると お母様が1/2 の権利を持ってるってところに

そうね生前だからね 生きてる時だからお袋が生きている時に鉄ト立った時にそれをあの借地量としてなんかもらってたみたいだから

うん400万円 はいはいまそれが第2番目の疑問

はい でそれは私に相談しなくても可能であるっていうことですね

何が可能だってことですかね そういう売っていうかその貸とかそういうなんて言うの鉄を立てた時の契約とか色々そういうのっていうのは勝手にできるんだお袋は認めたんだかどうだか知らないけど

はい基本的には名義人 名義人は超何になるの

名義人はそのお父様からその土地を誰かに名義変更してるかどうかによるとは思いますお父様の相続会社のままで動かしてないってことになるのであれば

1/2 の権利はお母様が持ってるってことにはなんそうだと思う お母様が同意しないとできないとは思います

うんだから揉めてたのお袋と兄貴が はいそれよく見てたのたまに帰るとね

実家に変えると土地の問題ではいそれが第 2点うん第3点この敷地県の問題で

うん勝手に息子の方兄貴の方の子供に 1000万だったあれば

1000万を600万と400万を400 万円を渡すんだなんて言ってたんですよ葬式の時

兄貴がはいなるほど これ勝手にできんの?そういうこと あのできないですね基本的には有言書があって兄部

相続さことになっていない限りは うん あこ的にはまだ遺産分割終えてないっていうところになると

うん これはやっぱりあの預金についても勝手に動かすっていうのはできないですしそもそもお孫さん相続人でも何でもないのでそれはそも無理だと思いますねうん

あやっぱりね法的には無理ということは勝手な兄貴の想像でしかない

まま自分がもらったお金をそれを自分の子供にあげるかどうかったところは

まそこは別だけどねそれが敷地士から来てるからどうかは別だからねうん うんね例えばその金が3000万あって

はいそれでお子さんで000万1000万 1000万ってなるだろうから俺も 1000 万を子供にあげるんだってことであればそれ自由だとは思いますけれども

うん 自分を守らっていうのは融合者がない限り遺産文化としてら他の相続人が同意しないと難しいということにはなります

なるほどねそれは同意書っていうのはどういう形なんですか?これは同意するっていう

あの相談カード書いていただいた時に言者ありってところにチェック入れていただいてたんですけど

うんうん 実際お父様の言うがあったんですかね あ言ありってのは私のこと

あご自身の言う 私が死んだ時に はい孫とか中に行っちゃうじゃん財産が

孫子供がないから子供いないから そうすると兄貴の子供に行っちゃうんじゃないかっていうことで言作ったのこないだなるほど

5年前にはいだからそれ お様はないってことですね んお母様の遊自体はないってことです

ないないないと思いますよ私実家に行ってないから ええまあの実家に保存されてる言っていう形式もありますし

厚生ってところに保存してるような融言を作ってる人もいるので あ ま例えばのため法書交放役場に行っていただいて融合者検索していただくっていうのは

1 つかなと思いますしその上で融合がないんだってことになった場合にはま別に名目としては合意書でもいいですけれども一般的に作られるのは遺産分割協議書っていうもの

にはなりますね合意の内容をまとめるものとしては あああ厚賞あ構成役場

交渉役場 役場で調べることができるの?そういうの そうですねあの検索サービスっていうのがあるのであまり昔のものは調べられないですけれども例えば食金に作ったようなものがあるのであれば検索できるかなとは思いますので

[音楽]

検索できるっていうのはどういうことで検索?それ教えてもらえるんですか?そういうの?あそこで そうですね

どこの交渉やお母様が住んでたなんて土浦ですか 違います 私は土浦だけど私は足かには帰りたくなかったから茨城県に住んでるだけで

はいはい本当は本席うん うん別の

あまり昔のものだとそこで作った交渉でしか見れないんですけれども的

前12年前でよなくなった12 年前であってそれがあの亡くなるま年前に作ったものっていうことになるのであればおそらくどこの交

省約場でも検索ができるので はいあそうですかえ ああ12年だと可能なんだ

12 年ぐらい前であれば可能だとは思います あと電パタの方を調べるのにえどこでしたっけ

どっかありますよね 土地関係局 ホームどこのホーム局でしたっけ

どこのホーム局でも大丈夫ですあ あその土裏だったら土裏っていうとこのホーム局で

ねのところで大丈夫です これ誰でも見られるんですか 誰でも大丈夫ですね窓口に行っていただいて

はい ここのポちの名義に調べたいんですっていうところ言ってくれる言っていただければ

で数料かかりますけれども うんはいはいはい分かります 大丈夫ですねそれはあの誰でも大丈夫です

ああそうそれはあの照明が 600円とか5700 円とか取られるんですよね

やっぱり窓口で窓口で 窓口に進をすればその日のうちにもらえるので ああで確認できるかなとは思いません

なるほどホーム局でねその土がホーム局 うん 名義が誰に行ってるかってのは言ってなければそのまま拍信になってるわけだ

よくわかんないけどいうわけではないですけれどもそらくそのお父様のままになってる可能性

うん さんあのお袋の名義になってるかに

言ってるかどうかわかねお父様の単独名義じゃなくてお母様との共有名義だった可能性もありますし

はい 誰が持ってたのかっていうのはやはりホーム局で分かりますし もう1つあの

把握してない土地建物があるかもなってことを調べたいのであればその土地とか建物がありそうなシック町村

ううん 内瀬帳っていうのを取り寄せるとその一覧っていうのが出てきますね

ああちょっと難し難しいですねあそうですかま

2 つの件が分かったんでだいぶあれかな解決っていうか私のモヤモヤしてるのが

厚生役場っていうのとホーム局でその土地とそのね過去のねあれを調べるのにね

うん 今あ戸籍で今色々調べたんですけどあの何年前だったかなくなったのが

はい そんな感じかな私の方の相談なんか申し訳ないですね色々こうご相談いただいて

うんまああとはまちょっと難しいとおっしゃってましたけれどもあの自分たちでは把握しきれてないような

うん お父さんとかお母さんのあの不動さんがあるかもしれないっていうことが心配なようであれば

[音楽] うん そのさんがありそうな町村例えばそのが足がないば足が市役所の

うん ところにな瀬町っていうのがあるので ま何し何長瀬町?ませ

よくわかんない真 あの寄せ長です名前のな名前の名

はい 取り寄せるとかの寄せ ああ東の蝶って寄せというものがあるので

ああそうなんですか ええそれを見るとですねあのもしかしたらご自身で把握してないけれどもお父さんお母さん名義の

うん土地とか 建物とか不動産がその足か菓しにあるかもしれないので

かもねまもしくは かもしれないってところではあるので ああうん もしよかったら調べていただくことも可能かなとは思います

内長 はい ああこれはあれなんですか?電場に行がないとわかんないの?役場に向こうの役所っていうか足かしに

あかしに例えば電話とかで内でその郵送で取り寄せできますかってのをまず確認していただいて郵でも可能ですよってことになるのであれば郵送手続き可能かなとは思いますね

[音楽]

ああ聞いてね電話でね ね で例えばその時にあご本人の寄せ帳じゃなくて

お父様とかお母様の寄せ帳を取り寄せたいのであれば [音楽] うん そのいわゆるお父様とお母様との関係性が分かる資料を提出してくださいって言われる可能性はあるので

その際には今ご自身で取得していただいてる戸籍とかで [音楽] まお父様お母様の子供ですよってことが分かるような資料も例えば一緒に出せば出してくれる可能性はあるかなと思いますね

[音楽]

うんうんああ

あそういうとこからも探ることができるっていうことなんだ そうですねでそれをあの弁護士から探できまして相続財産の調査っていうところで平では受け承わることが可能でございます

なるほどねええちょっと難しいけどねはいだいぶ専門的だねこれは話が

でも簡単なことだけではい ね簡単なことはもう分かりましたあの厚生役場とホーム局と名寄せ長っていうことを前話で確認

3つの3点この3点をポイントにすれば

あとはただどうしてもそれって不動産関係がなってしまうので

幼金等がま 銀行にそもそも相続人としてうん

あの取引歴だとか亡くなった時の残高だとか現在の残高っていうのはあの取り寄せることが相続人の地位として可能なので [音楽]

えよくわかんない お母様の4

貯金とかいくらあるのかっていうのを調べたいとなった場合には はいうん

例えばその水ずほ銀行に講座持ってたよなって分かるのであれば水ずほ銀行に対してお母さんの講座の取引履歴だとか今の残高っていうのがいくらなのか教えてくださいって言えば出してくれるので

[音楽]

うん 余貯金とは別にそういう形で調査していただくってのがありうるかなと思います あそういう方法もあるんだ多分それはないと思いますいのは地方症になっちゃったから

うんうん 施設に入ってちゃって施設じゃなくなってよくわかんないそういう細かいことうん私は福島県だからそん時は

[音楽] うん 福島県で原発のあれ事故で来たんだからこっちなんか複雑なんですけどああそうですかでも詳しく教えていただいてありがとうございます本当になるほどね

申し訳ないですねええ で例えば悩帳とかであ他にもこあるんだなっていうのが分かったら改めて期確認してみるっていうのもありますしうん

そうですよねわかんない時にはい うん やっぱり余除貯金とかについても遺産分割ってなった場合には遺産分割をする時の現在の価格っていうのを分けましょう

[音楽] うんいう話にはなるのでうん あ例えばそのよく使ってたなっていう通帳とか覚えてるようであれば

うん例えば足が銀行を使ってるだとか 何かあるのであればまいところで取引力っていうのを退治してくれって銀行に求めることができますので

うんあそんなことで ご検討いただければなとは思います だって個人情報だからできないのかなと思って

あの普通はできないですけれども もう国人として亡くなった人の第

3 を調べるっていうのは当たり前にすべきことにはなるので それはあの銀行も応じてくれます

うんへえ その時に私の証明を渡せばいいんだ そうですね基本的に銀行になくなったっていうことを連絡してると

もう凍結されてしまっていて うん 全員の相続人の同意とかがない限り下ろせなくなってはいるとは思うので [音楽]

そうですよねうんうんうんうんうん なのであの遺産分割してないってことであるとまそのまま残ってる可能性ってのがあるかなと思いますので

うんうんはい その辺がなんか難しいな

あ脂肪の報告をしないで ずっとエティングから引き出されてたりするとなくなってる可能性もあるので

そういう不正出勤がないかっていう意味でも残高だけじゃなくて取引履歴って言って下ろしたかどうかっていうところの履歴も見せてくださいって言った方がよろしいかなとは思います [音楽]

ああその兄貴が全部私を届け全部出してます

うんうん戸籍のあり前確認したら うんうん仕事 あの仕事届けを銀行が確認するわけじゃないので

銀行に対して亡くなったって連絡をしないと銀行は凍結されないんですよね [音楽] ああそうなってるんだそのまま生きてるんだ通知って

[音楽] 形になってしまう可能性もあるので

なるべく取引っていう形でめた方がよろしいかなとは思います はい難しいな

まあんまり考えると細かいことだから頭が痛くなっちゃうからあただ私が見たら頭がモヤモヤしてたのは [笑い]

そういうのを兄貴は一切言わないから うん 客観的に見てねおかしいなっていう言動があったので

それで探りを入れたということです別に欲しい遺産が欲しいとかじゃないんです

真実が知りたいっていうだけで なるほど ま今は家制度みたいなのはないので

うん 常的お子様方っていうのは続くんですね例えば血が半分しか繋がってないとかそういうことがない限りは

基本的にはもうあの等しい割合でってところにはなってますので うんうんうんそうですよね法律でねされたんですよね

うんうん ねで土地自体の処分処分ってところになると土地自体を売るだとか

うん そういうことはやっぱり全員の同意がないとできないので [音楽] うん うんそれはやっぱり勝手にはしてないだろうなっていうところにはなりますね

じゃ最後にもう1つはい この電パターを現在兄貴長男が扱ってるんですけど

うんえ これをね自分は作ってないわけだからこれを貸して農さんに

電波を貸してるから借地券をもらってると思うんだよ毎月毎月

ええそういうのってできるの まあの例えばなんですけれども

はい 先に対しては続として受け取ってますとか言って受け取ってる可能性はないわけではないかと思いますけれども

共有状態にあるのでいいま借地量とかもま本当はそれもらった時点で

1/3 ずつになってないとおかしいってところにはなから ねだからそれがよくわかんないですよもう

ただお金を渡す側にどう長男が振るまってるかっていうところで

それ何て可能性はあるかなとは思います事実上として

1 人で全部それ生活のために使っちゃうとかなんかできるの

まあの事実上はできますけれども法律上はやっぱり権利の

1/3 のものしかないわけではありますので 法率上がそれは良くないことにはなりますね

うんそうですよね追求できるよね うんそうですね ただ早いうちに追求をしないと

は どうしても権利っていうのは事項行によって消滅はしていってしまうので

なるほどね13 年前からですねとの方のものはもう聞いていってしまってるかなとは思いますので

もし行動が起こすのであれば早めに起こしていただく必要があると思います ああでも面倒だなこういうのってねすごく疲れちゃう

そうですね なのでまそれも全部弁護士務所にっていうところになるのであれば遺産分割全体として応受けすることも可能ですし

どのぐらいかかるんの?そう調べるのに調査量 調査については

あのどういう風にご依頼をされるかってところにはなるんですけど [音楽] 内的変わるんだろうけどね

は変わってはくるんですけれども相続人が誰かっていうのを調査するっていうことだけで大体税込み [音楽]

11万ああやっぱりねそのくらいかかる 盗賊財産を調査するっていうことであの大体これも

11 万円っていうところがかかってくるというところにはなりません なるほどねそうですね

その上で遺産復活協議っていうものを全体としてお願いするってなると着手金と言って最初にお払をくもので

33万円うんああうんなるほど 報酬と言ってまいわゆる解決した時点で固定

33万円とま経済の11%例えば100 万円を取得しましたったことになると

プラス11 万円はかかるので公式全体としては 44万円っていうところにはなる

はいなるほどねえ結構なお値段ですね

ま遺産格協議からお願いされるってことになるのであればそのなる人の調査とか

相続の調査っていうのはこれに含まれるのでベッド料金がかかってくるってわけではないていうところにはなりません

まねま遺産がこっち戻ってくるってことであれば 44万ぐらいはただみたいなもんでね多分

1000万以上は2000 万ぐらいあるんじゃないかなと思うんですけどね 想像として土地電波だとあと敷地はどうなってるの?家の敷地

ああいうのは親の権利 じ様が作った土地うん あのやっぱり土地の登機を確認しないとわからないお父様が誰かから土地を借りて自分の家を立てたって可能性もありますので

うん多分親父の土地なん親父の土地なんですよね確かに

そういうのは権利はないんだ我々にはね いやあのお父様についてももちろん権利はあるのでうん

うんその部分はその お母様が受け継いだ部分もさらにお母様からの相続で受け継いので

ま分かりやすくと大体1/3 ずつなんだろうなというところではあります そういうのも全部1/3 なんだかかってくる

ああじゃあ違う額が変わってくるじゃない高いですよあれ土地うーん

であのあとは固定資産の評価額とかをま調べていただいたりだとかうんあ

あ うんそうすると大体の価格っていうのが分かってくる うんま田舎だからねうんどうだか土地の値段が年部じゃないからちょっとね離れてるから

田舎だと土地はあのまハとかはほとんど値段はあまりつかないかなというところ

そうですよねうん だからそんなもんかなと思ってたのあんまり影響はないかなと思って別にね揉めるほどでもないかなと思ってまそういうことであればとりあえずなせっていうのも全部取得してもらった方が

[音楽] ああ あの知らない土地建物があるかもしれないってところではあの発見ができるんじゃないかなとは思います

ああそうなんですか寄せ帳っていうのでまアバウトなところが分かると

いうことですねああそうですか その具体的な土地の場所が分かれば具体的な土地の統期を取得していただくっていうところになるかと思いますあそうですかはいいいや申し訳ないですね長い時間ありがとうございますね

他に何かご不明な店ございますか いや大体明確になりましたよ そうですかあのかなりボけてたのが

専門家に聞かないとわかんないですね あの相続財産の調査だけですとか相続人の調査だけっていうところでも受け承わることできますので

何かですねちょっとご自身には手続き難しいなっていうところであればあの受け承まることも可能ですのでお気軽にお問い合わせただければと思います

はいご丁寧に申し訳ないですねこんなオンラインで

ではあの次の例えばあの 2 回目以降は有料にはなってしまうんですけれども

この振り込みっていう形でまたウェブで対応ですとか電話での対応ってところも可能ではあるので

にあのごのよろしい方法問い合わせをいただければなとは思います はいそん時よろしくお願いします

はいで本日はお時間頂戴しまして誠にありがとうございましたはいどうもありがとうございました

ございましたらお問い合わせただければと思います はいどうもおになりました ます弁護士鈴木が受け承りました

はいどうもありがとうございました 失礼いたします何そんな疑問あったらさお兄さんとお兄さん直接聞いたらいいじゃん

何いやん別に

あの時どうしたんだいって うんあれや俺が亡くなったから心配だとかなんかしてるんだよあれ遺産の問題があるからこないだ電話した時がいもの時あれ大丈夫かい?生きてんのかい?こういう感じだったんだから