世界現代美術作家情報サイト
世界現代美術作家情報サイト
コンテンツへスキップ
ホーム
世界の彫刻家
フランス
ジャコメッティ
ジャン・アルプ
ジャン・アルプ-1
ハンス・アルプ/ジャン・アルプ作品集
ティンゲリー
年譜と作品
ニキ・ド・サンファール
ルーマニア
ブランクーシ
ブランクーシNo.2
ブランクーシNo.3
米国
アレキサンダー・カルダー
Calder/作品群
ブランクーシNo.2
イサム・ノグチ
イサム・ノグチ
彫刻家&建築家
彫刻家の仕事
ジョセフ・コーネル
ルイズ・ニーベルスン
作品群-1
世界の洋画家
イギリス(洋画)
ベン・ニコルソン
キュビスムと静物画
ユートピアの夢
崇高なる風景(スイス時代)
戦争の歳月(再考と復習)
イタリア(洋画)
アルベルト・ブッリ
ブッリ生成と展開
アンドレ・ロート
ジョルジョ・デ・キリコ
形而上絵画
ルチオ・フォンタナ
スイス(洋画)
パウル・クレー(洋画)
クレーの絵画理論
1.光の絵(クレー)
2.自然と抽象
3.エネルギーの造形
4.イメージの遊び場
5.イメージの遊び場
6.物語る風景
7.写真が語るクレー
パウル・クレー
ギャラリーNo.1
ギャラリーNo.2
ギャラリーNo.3
巨匠パウル・クレーとその生涯
晩年の音楽の役割
生涯と作品-1
生涯と作品-2
生涯と作品-3
生涯と作品-4
絵画のたくらみ(パウル・クレー)
絵画のたくらみ(パウル・クレー)No.2
スペイン(洋画)
タピエス
タピエス芸術の再考察
中山公男(タピエス評論)
埃のアリア(詠唱)
白紙に戻すこと
ダリ
ダリの生涯
ファン・グリス
ミロの仕事場
現実と夢想の探究と超克
生活環境ギャラリー
モダンとポスト=モダンの間のイブ・クライン
ドイツ(洋画)
クルト・シュヴィッタース
ケーテ・コルヴィッツ
作品群
年譜
第1部 ケーテ・コルビッツの出発
第二章≪ピエタ≫をめぐる考察
フランス(洋画)
イブ・クライン
ジャン・デュヴュッフェ
生の芸術(アール・ブリュット)
第1期・物質の祝福、地面の肖像
第2期ウルループの”ユーモアと錯乱の祝祭
ジャン・フォートリエ
メキシコ(洋画)
フリーダ・カーロ
ロシア(絵画)
カンジンスキー
カンディンスキーの抽象絵画
芸術をめぐる闘いのなかで
米国(洋画)
New York Scool
アーシル・ゴ-キー
アドルフ・コッドリーブ
ジャクソン・ポロック
デ・クーニング
バーネット・ニューマン
フランツ・クライン
サム・フランシス
ベンシャーン
ロバートラウシェンバーグ
1.解き放たれたイマジネーション
世界の美術家
ドイツ
ヨーゼフ・ボイス
ボイスの思い出
みえない亀裂
ヨーゼフ・ボイスについて
自由・平等・博愛の芸術
中国
蔡國強
火と海と人
蔡作品解説
韓国
李禹煥
ものの広がり
始まりの絵画
李禹煥美術館
日本人作家
イサム・ノグチ
イサム・ノグチの〈あかり〉
旅人(イサム・ノグチ)
キュビスム(日本作家)
勅使河原蒼風
吉原治良
具体美術
坂田一男
東郷青児
外尾悦郎
宮島達男
岡本太郎
100年祭
TARO MONEY
トーク平野&糸井
岡本太郎の芸術活動を追う
岡本太郎年譜
岡本芸術1911-1996
明日の神話再生プロジェクト
芸術の価値転換
村山知義
村山知義-1
村山知義-2
村山知義-参考資料
浜田知明
不条理さの表現
作品ギャラリー
初年兵哀歌
浜田知明と私
浜田知明の彫刻
浜田知明銅版
田窪恭治
絵本
いわさきちひろ
香月泰男
時代の造形詩
没後30年の香月泰男展(2004)
世界の写真家
ドイツ(写真)
リーフェンシュタール
ハンガリー(写真)
モホリ・ナジ
1.光の捕獲者・モホリ=ナジ
2.バウハウスとニューバウハウス
音楽関連
Roger Muraro
辻彩奈(Vn)
デ・クーニング
■デ・クーニング
デ・クーニングはオランダのロッテルダムに生まれた
。10代前半から商業美術とディスプレイの見習いとして働き,またオランダやベルギーの美術学校で学んだ。1926年に密航者としてアメリカに渡り,家具塗装職人,商業美術,ディスプレイ等の仕事をしていた。1927年にニューヨークに移る。1930年頃にアーシル・ゴーキーと出会う。
デ・クーニングはゴーキーを非常に高く評価
しており,自分の作品に影響を与えた一人としてゴーキーを挙げている。
1934年に具象的な肖像画と並行して抽象静物画のシリーズを開始する
。1935年から36年までWPA(公共事業促進局)のプロジェクトで壁画を制作する。1936年にニューヨーク近代美術館の「
アメリカ美術の新しい地平」展
で初めて美術館での展覧会に出品した。また,この頃室内の男性像のシリーズを始める。
1937年にフィリップ・ガストン,バーネットニューマンに出会
う。1938年に第1期の女性像のシリーズを始める。1942年にマクミラン画廊での「アメリカとフランスの絵画」展に参加し,同じく出品していたジャクソン・ポロックとの交際が始まる。
1946年頃に家庭用エナメルを使った白と黒の抽象のシリーズを始める。
1948年にニューヨーク近代美術館がデ・クーニングの作品を,美術館としては初めて購入した
。
1954年の第27回ヴェネツィアビエンナーレ
ではアメリカを代表する二人の画家のうちの一人として選ばれる。
1955年に抽象風景画のシリーズを始める。
1962年アメリカ国籍を取得する
。
1965年にマサチューセッツ州のスミス・カレッジ美術館でアメリカの美術館としては初めてデ・クーニングの回顧展が行われる。
1968年
ニューヨーク近代美術館により組織されたヨーロッパを巡回する大規模な個展が,アムステルダム市立美術館で開催され,
42年ぶりにオランダへ帰る。
1977年にもヨーロッパ巡回の個展が行われる。1983年にアムステルダム市立美術館で回顧展が開かれ,またホイットニー美術館でも大規模な回顧展が開催された。
デ・クーニングの作品は,抽象表現主義の中でアクション・ペインテルグを代表するものである。抽象表現主義の他の作家の多くが,
非対象の作品を制作したのに対してデ・クーニングは繰り返し〈女〉のシリーズに取り組む
など,具体的な対象物を指摘できるような抽象作品を1960年代においても制作しており,
1969年以降はブロンズによる彫刻も手掛けている
。
今回の出品作の中にも含まれているが,デ・クーテンダが好んだ画面のサイズとして,縦と横の比率が8対7になっているものがある。また,
1940年代後半の白と黒の抽象シリーズの作品
の中には,画面の中に文字が読み取れるものがあり,今回出品されている《
ZOT(ゾット)≫
においても,画面の左下ZOTの文字が見られる。
(Y・O)
Top