世界遺産(建築・遺跡・記憶)サイト
世界遺産(建築・遺跡・記憶)サイト
コンテンツへスキップ
ホーム
世界(負)遺産
アウシュビッツ捕虜収容所
ロシア・ウクライナ戦争
建築と庭園
建築と庭園(京都奈良の世界遺産)
建築遺産の部
アメリカ
アントニン・レーモンド
シリア
クラック・デ・シュバリエ
デンマーク
アルネ・ヤコブセン
アルネ・ヤコブセンのトータルデザイン
ドイツ
ヴァイマルとデッサウのバウハウスとその関連遺産群
ノルウェー
ボルグンド・スターヴ樽板教会
フィンランド
アルヴァ・アールト
スツール加工
「コエタロ」に学ぶ
グンナール・アスプルンド
インテリアデザイン
ストックホル厶市立図書館
フランス
ノートルダム大聖堂復興に一歩
日本
富岡製糸場
延暦寺
長崎の教会群
記憶遺産の部
東医宝鑑
遺跡遺産の部
中国
雲崗石窟
音源
建築知識
ロマネスクとゴシックの相違
グンナール・アスプルンド
エーリック・グンナール・アスプルンド(Erik Gunnar Asplund 1885年9月22日 – 1940年10月20日)は、
スウェーデンの建築家
。アルヴァ・アールト、アーネ・ヤコブセンら北欧の20世紀の建築家たちに多大な影響を与え、
北欧近代建築の礎を築いた。
アスプルンドは建築家にとっては最盛期ともいえる55歳で世を去り、作品はほぼスウェーデン国内に限られる。作品数自体も決して多くないが、
卓越した設計スキル、時流を超越したデザイン、人間の心理や物事の本質を見据えたコンセプトなどを特徴とする。
1913年 – 1914年にイタリアへ見学旅行。帰国後、友人のシーグルド・レヴェレンツ(Sigurd Lewerentz)と共同で応募した1915年の
「ストックホル厶南墓地国際コンペ」で1等を獲得し、メジャーデビューを飾った。のちに「森の墓地」と呼ばれるこの作品に、アスプルンドは生涯をかけて取り組み、彼の代表作となった。
■森の墓地の風景および建築物
■森の墓地の設計記録
その後、北欧諸国で北欧新古典主義が主流となる1910年代後半から1920年代にかけて影響力を増し、
1920年の「森の礼拝堂」や1923年の「スカンディア・シネマ」、1928年の「ストックホル厶市立図書館」など、前半生の代表作をつくった。
1940年に竣工した「森の火葬場」は、「森の墓地」における一連の施設における最後の作品で、アスプルンドにとっても
人生で最後の作品
となった。コンペ以来、「森の墓地」の仕事ではずっとレヴェレンツとパートナーを組んでいたが、「森の火葬場」を設計する最終段階で施主からアスプルンドだけが指名され、それ以降は事実上彼が一人で設計した作品といわれる。その後、
「森の墓地」全体が1994年にユネスコの世界遺産に登録された。これは20世紀以降の建築としては、世界遺産への登録第1号である。
■ギャラリー
Top