現職教育

低学年・実践例

bp-1

bp-2

bp-3

bp-4

bp-5

bp-6

bp-7

bp-8

bp-9

bp-10

めざす子ども像
想像を広げて読むことができる子ども
楽しんで読書する子ども



○ 指導の目標や内容を明確にした課題設定の工夫
課題意識を持つ学習活動の展開
・題材との出会わせ方の工夫
・自由に感想を発表できる場の工夫
・児童の思いを大切にした課題設定の工夫



○ 主体的な読みを進める課題解決のあり方の工夫
読むことの楽しさを味わわせるための工夫
・「学び方」の指導
・語彙を豊かにするために日常生活の指導と関連させる。
・ワークシートの工夫



○ 互いの考えを認め合い、学び合う場や方法の工夫
自己を振り返り、意欲を喚起する評価の工夫
・シラバス・学習計画を利用した先を見通した活動
・教師と児童が同じめあてを持つこと


・評価の習慣づけ
・観点を明確にした評価項目の設定




-----------------------本時の指導過程----------------------

1本時のめあてをつかみ、第8・ 9段落を音読する。









2 ビーバーが倒した木を運んで いく様子を読み取る。





(1)ビーバーが木を引きずって いく様子を読み取る。










(2)ビーバーが上手に泳げるひ みつを読み取る。




3 第8・9段落を音読し、本時 で分かったビーバーのひみつを 記入する。








4 シラバスに自己評価を書く。 




次時でダムを作るときのひみつ を見つけることを知らせる。