浴室塗料の最近の記事

浴室塗料
子供がなめることのある部分や、浴室など成分が体に付着したり口に入る個所にも安心して使えます。

用 途 クリアー(下地塗装用)
木材内装用全般、壁材、フローリング、天井、
柱、ドア、家具、その他の下地塗装
缶のサイズ 0.75リットル、2.5リットル
塗装面積 2.5リットルで約25〜30?の塗装ができます。
※塗装面積は、木地の仕上げ面に左右されます。
 また、木の種類によっても異なります。
オスモカラー ウッドプロテクター#4006は、防虫、防腐性能を有しながら人体に有害な薬剤を含まない防カビ塗料です。もちろん、溶剤には匂いもなくベンゾールも含まない、薬用アルコールと同等のものを使用しています。
このため厚生省告示第20号(食品の容器及び材料)の材質試験、第257号の溶出試験に合格しており、人体に無害なことが証明されています。子供がなめることのある部分や、浴室など成分が体に付着したり口に入る個所にも安心して使えます。
また、防カビ性能についてはJISZ2911(カビ抵抗性試験方法)7,塗料の試験によって証明されています。
ウッドプロテクター#4006は下地塗装用です。乾燥後はエキストラクリアーやウッドワックスを塗装してください。
なお、浴室など水が当たる部分では3〜6ヶ月毎に塗布をしてください。
商品名
容量
Web特価
ご注文
ウッドプロテクター#4006
0.75L 5,273円
数量
ウッドプロテクター#4006 2.5L 16,017円 数量



浴槽の変色防止にも安全で効果的です







用 途 クリアー(下地塗装用)
木材外装用全般の防虫、防腐、防カビ用(ただし静電気
負荷を受けていないもの、及び地面に接触していないもの)
屋内には使用しないでください 下塗り専用
缶のサイズ 0.75リットル、2.5リットル
塗装面積 2.5リットルで約15〜20?の塗装ができます。
※塗装面積は、木地の仕上げ面に左右されます。
 また、木の種類によっても異なります。
オスモカラーWR(ウォーターレペレント)は、無色の外装用木材の保護塗料です。青カビ、腐れ、虫食いなどの動植物ペストに対する予防的防虫、防腐剤として効果を発揮します。
また色は無色で使用中の匂いはわずかしかなく、乾燥後は全く無臭です。
オスモカラーWR(ウォーターレペレント)は、防虫、防腐剤などの有害な成分を含んでいます。木材の防虫、防腐などが必要な時のみに使用してください。
商品名
容量
Web特価
ご注文
WR(ウォーターレペレント)
0.75L 4,374円
数量
WR(ウォーターレペレント) 2.5L 12,549円 数量

木の浴室のお手入れ

年月を経て飴色に変化した無垢の床
壁・天井にさわら材を使用した浴室

浴室の壁の仕上げに無垢材のサワラを使用しています。この浴室で使用しているサワラ材にも定期的な塗装が必要です。塗装の時期は 1 年に 1 度くらいがおすすめですが使用環境などによって変わりますのでお気軽にご相談ください。さてこの浴室の塗装ですが実はお客様自身でも簡単お気軽に塗装していただくことが出来ます。

準備するもの

年月を経て飴色に変化した無垢の床塗料・塗料を入れる皿・刷毛・養生テープ・新聞紙・などなどそれではお風呂の塗装を紹介します!
お風呂の壁の仕上げに木(さわら材)を使用しています。 『カビは生えないの?』と言う質問をよく受けますが・・・ 答えは・・・生えます! えっと思われると思いますが何もしなくなれば必ず生えてきます。 ということでカビが生える前に撥水塗装して防ぎます。
用意するものはこちら!とくに塗料と養生について説明をしときます。 『ノンロット クリーン』
これは木質用の撥水材になります。
極力身体に害となるものは省かれていますので安心して使えます。
とはいっても飲まないで下さい。もちろん ☆☆☆☆ です。
ここで間違えないでほしいのですが
木が呼吸できなくなるような油性のペンキなどは絶対に塗らないで下さい。
あくまで木の繊維に浸透する塗料を選ぶのがベストです。(含浸性塗料と言います)
これは板塀の塗装も同じです。板塀は外部なので『キシラデコール』や『ノンロット(外部用)』という塗料がおすすめです。
(外部用塗料は防腐剤が添加されています。室内では絶対に使用しないで下さい。)

養生テープ

これはホームセンターなどの塗装コーナーで様々なものが置いてあります。
おすすめはテープとビニールが一体になっているものです。
実際に養生テープを張ると・・・

塗料・塗料を入れる皿・刷毛・養生テープ・新聞紙・などなど

右の写真のようになります。 簡単に養生できますのでぜひお使い下さい。塗装の際にはどの場面でも大活躍します。 マスキングテープも使うとあなたの養生は完璧です。リモコンやシャワー器具などはマスキングテープにて養生しましょう。 『塗装は養生で決まる!』 です。 養生がしっかりしていれば子供でも塗装は可能です。
しっかりとお手伝いさせましょう!

塗ってみましょう!

よいしょ!よいしょ!よいしょ!それではさっそく塗りましょう! この塗装は色ムラがあまり気になりませんので一生懸命塗りましょう! 塗装しないで3、4年もすると木の表面がカサカサになります。 とくに水があたる場所はカサカサになります。 天井付近はまだ大丈夫そうです。 カサカサしている部分に重点的に塗ります。 人間のお肌と一緒で塗装することで潤いをあげましょう! カサカサの木の表面に艶がでてきました。木が喜んでいるように思えます。 塗装完了!3-4 時間後にもう一度塗ると効果大! 朝から塗れば夕方には乾くと思いますが・・・ 今日は家族みんなで銭湯に行きましょう!これが一番おすすめです。 で塗ると愛情が沸いてきますよ。

アイテム

  • usiku92.jpg
  • usiku08.jpg
  • usiku00.jpg
  • ushiku_02.jpg
  • ushiku_03.jpg
  • arakawa09.jpg
  • arakawa02.jpg
  • arakawa04.jpg
  • tan68.jpg
  • tan67.jpg

2017年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

最近の記事