■写真の起源
ラリー・J・シャープ
新たな視覚1839年1月にパリの興行主として活躍していたルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(1787−1851)がカメラ・オブスクラで映し出された一瞬の画像を保存する方法を発見したと発表した時、写真芸術・科学は公のものとなった。洗練されたプロセスは、銀メッキされた鋼板にたったひとつの水銀の画像を形成した。この画像は色調と精細さで人々の心をとらえ、この上なく珍重された。ダゲレオタイプは1840年代に風景写真において一世を風摩したが、この方式の唯一性(1回の撮影で得られるのは1枚の画像のみ)および鋼板を支持体とする不便さが証明されるに至った。これに代わって、写真の主要な方向性は英国の科学者ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット(Talbot、1800~1877)によって明示されることとなった。
タルボットは、1833年にイタリアのコモ湖を訪れた際、カメラ・ルシーダを使って試みたスケッチの出来が納得いくものではなかったことを、ダゲレオタイプの発表への反応の中で初めて明らかにした。タルボットはカメラ・オブスクラを使って何年も前に写し取った風景について、考えを巡らせるようになったのである。「このことから、私はカメラのガラスレンズが焦点を結んで紙上に映し出す自然風景の本質的な美しさに気付かされることとなった。
カメラ・オブスクラは、写真の原理による投影像を得る装置で、実用的な用途としてはもっぱら素描などのために使われた。写真術の歴史においても重要で、写真機を「カメラ」と呼ぶのはカメラ・オブスクラに由来する。最初に「カメラ・オブスクラ」という言葉を用いたのはヨハネス・ケプラーとされる。
それは、一瞬のうちに生まれ、そしてたちまち消え去ることを運命付けられた優美な絵なのであった。そんな思いにふけっていた時、次のような考えが私の頭をよぎったのだ。もし自然みずからがその姿を描き出し、永久に紙面に留まることができたらどんなに素晴らしいだろう!」
水溶液はハロゲン化銀(銀塩写真の感光剤)の結晶を溶解するので、写真の定着剤として使用される。生成物は銀イオン錯塩のビス(チオスルファト)銀(I)酸ナトリウムである。この性質は、イギリスのジョン・ハーシェルによって発見された。
タルボットは、自然の色調は太陽光量の違いであり、光の作用で反応した化学物質によって保存できるのではないかと推測した。彼はレイコック・アビーの自宅の研究室にもどり、1834年の春までに、紙に銀化合物を染み込ませて作ったネガ像、フォトジェニック・ドローイングの制作に成功した。まず、紙を食塩水に浸す。これに硝酸銀溶液を塗布すると、感光性のある塩化銀紙となる。これをカメラの中もしくはフレームの中で物質の下に配置すると、光があたった場所に銀が沈殿した。そして、その出来上がったプリントをより多くの食塩水またはチオ硫酸ナトリウムを使って定着させた。現像液など使うことなく、画像はもっばら太陽光に露出することで仕上げられたため、焼出し印画プロセスと呼ばれた。これが1839年1月のダゲールによる発表に応じてクルポットが明らかにしたフォトジェニック・ドローイングの内容である。
1840年9月、タルボットは潜像を現像するプロセスを発見した。これは、露光で薬品は反応しているが、まだ見ることのできない像を現像液によって可視化することである。この発見によって、露光時間は短縮し、撮影可能な被写体は大幅に増加した。1841年、これをカロタイプ(のちにタルボタイプとも呼ばれる)と名付けて特許を取得し、この技術を公開した。
通常、単塩紙と呼ばれた彼のフォトジェニック・ドローイングの印画紙を使って1枚のネガから複数のプリントが制作された。これは軽便かつ色調がよいことが理由だった。
タルボットの飛躍的進歩に触発されたジョン・ハーシェル卿(1792−1871)は、自身の光に対する強い関心を一連の詳細な実験に発展させた。これはタルボットによる銀化合物とは異なるアプローチだった。彼は、通常、学術性を優先し、実用性は重視しなかったが、1842年の鉄印画であるサイアノタイプ(青写真)プロセスは例外であった。この方法は鮮やかな青系の色調を自然に生み出す方式であった。
初期の写真家の多くは、新たな技術の発明に関する記録を残していない。例えば、1984年、ある一つのアルバムから抜き出された初期のフォトジェニック・ドローイング6枚は、東インド商のヘンリー・ブライト(Henry・Bright、1784−1869)によるものと漫然とみなされ、サザビーズで競りにかけられた。後の調査で、それらはクリフトン・ブリッジ周辺(ブリストル)のカメラ・オブスクラのオペレーターでもあり画家でもあったウィリアム・ウェスト(william west、1801−1861)によって制作され、販売された感光紙であることがわかった。写真は、サラ・アン・ブライト(Sarah Ann Bright 1793−1866)によって撮影されたものだった。サラについては、ブリストル郊外のハム・ハウスの科学者リチャード・ブライト(生没不詳)の未婚の娘の一人であるということ以外は知られていない」。この感光紙の発明が誰によるものかは判然としていないのである。
初期の写真家のうち何人かは、タルボットの友人だったが、ほとんどは彼を知らなかった。スケッチと水彩画を得意とするウェールズのカルバート・ジョーンズ牧師(1804−1877)は、もともとダゲレオタイプに興味をもっていたが、ほどなく彼に適した手段としてタルボットのカロタイプに移行した。
1840年代に制作されたすべての写真の中で、スコットランドのロバート・アダムソン(1821−1848)とデイヴイッド・ヒル(1802−1870)によって制作された一連の作品はもっとも際立っている。アダムソンはもともとエンジニアとしてのキャリアを望んでいたが、健康上の理由により断念した。故郷のセントアンドリューズにて、ディヴイッド・ブリュースター卿(1781−1S68)などを通して、タルボットの新しい技術に親しむようになった。
この最初の10年間において、プロフェッショナルよりもかえってアマチュアたちが最も影響力のある写真を制作した。その一例がスコットランドの貴族令嬢であり、クレメンテイナ・へイワーデン子爵夫人としても知られているクレメンティーナ・モウド、旧姓エルフィストン・フレミング(1822−1865)によって制作された作品集である。
最初に知られることとなった彼女の写真は、1857年から1858年にアイルランドで撮影したネガを使って鶏卵紙にプリントされたものである。彼女は、ほぼ800枚の写真を撮ったことで知られており、鶏卵紙の四隅がすべて乱雑に破れている特徴からアルバムに貼られていた写真であることがわかる。1939年にヴィクトリア・アンド・アルバート博物館に寄贈されたその写真は、主に彼女の娘をサウス・ケンジントンにある彼女のスタジオで写したものである。これらの背景は、家具の大部分が一時的に取り除かれ、幻想的な雰囲気をかもしだしている。