ミケランジェロ・ブオナローティ

 ミケランジェロ・ブオナローティ、(伊: Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni[1]、1475年3月6日 – 1564年2月18日)は、イタリア盛期ルネサンス期の彫刻家、画家、建築家、詩人。西洋美術史上のあらゆる分野に、大きな影響を与えた芸術家である[2]。ミケランジェロ自身が本業と考えていた彫刻分野以外の作品は決して多くはないにもかかわらず、様々な分野で優れた芸術作品を残したその多才さから、レオナルド・ダ・ヴィンチと同じく、ルネサンス期の典型的な「万能人」と呼ばれることもある。

 ミケランジェロは存命中から非常に優れた芸術家として高い評価を得ており、現在でも西洋美術史上における最高の芸術家の一人と見なされている[2]。ミケランジェロが制作した絵画、彫刻、建築のいずれをとっても、現存するあらゆる芸術家の作品のなかで、もっとも有名なものの一つとなっている[2]。長寿を保ったミケランジェロの創作活動は前述以外の芸術分野にも及ぶ膨大なもので、書簡、スケッチ、回想録なども多く現存している。また、ミケランジェロは16世紀の芸術家のなかで、もっともその記録が詳細に残っている人物でもある。

 ミケランジェロの彫刻でもっとも有名と思われる『ピエタ』(1498年 – 1499年、サン・ピエトロ大聖堂)と『ダヴィデ像』(1504年、アカデミア美術館)は、どちらもミケランジェロが20歳代のときの作品である。また、ミケランジェロ自身は絵画作品を軽視していたが、西洋美術界に非常に大きな影響を与えた2点のフレスコ画、システィーナ礼拝堂の『システィーナ礼拝堂天井画』と祭壇壁画『最後の審判』を描いている。さらに建築家としてもフィレンツェのラウレンツィアーナ図書館(en:Laurentian Library) で、マニエリスム建築の先駆けといえる様式で設計を行っている。また、74歳のときにアントニオ・ダ・サンガッロ・イル・ジョヴァネの死去をうけて、当時改築中だったサン・ピエトロ大聖堂の主任建築家に任命された。このときミケランジェロは従前の設計を変更し、建物西側(奥)はミケランジェロの設計どおりに建てられた。ただし、主ドーム部分はミケランジェロの死後になって、別の設計に変更されて完成している。
『システィーナ礼拝堂天井画』の『ユディトとホロフェルネス』の部分拡大画像。描かれているホロフェルネスは、ミケランジェロの自画像といわれている。

 ミケランジェロは、存命中にその伝記が出版された初めての西洋美術家であるという点でも、際立った存在といえる[3]。伝記のうちの一つがジョルジョ・ヴァザーリの『画家・彫刻家・建築家列伝』で、ヴァザーリはミケランジェロをルネサンス期の芸術における頂点として絶賛し、その作品は何世紀にもわたって西洋美術界で通用するだろうとしている。ミケランジェロは存命中から「神から愛された男 (Il Divino )」と呼ばれることすらあり[4]、当時の人々からは偉人として畏敬の念を持って見られていた。ミケランジェロの作品に見られる情熱的で独特の作風は後続の芸術家たちの模範となり、盛期ルネサンスの次の西洋芸術運動であるマニエリスムとなって結実していった。

『システィーナ礼拝堂天井画」

1505年にミケランジェロは、新しく選出されたローマ教皇ユリウス2世にローマへと呼びもどされ、ユリウス2世が死後に納められる霊廟の制作を命じられた。教皇の後援を受けたミケランジェロだったが、ユリウス2世だけではなく後継の歴代教皇から次々に命じられる多くの芸術作品制作に追われ、当初の目的だったユリウス2世の霊廟制作作業を何度も中断せざるを得なかった。このため、最終的にユリウス2世の霊廟の完成までに40年の歳月を要している。司教座聖堂サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ (en:San Pietro in Vincoli) に安置されている、中央にミケランジェロの彫刻『モーゼ像』(en:Moses (Michelangelo)) が配されたこの壮麗な霊廟は、しかしながらミケランジェロ自身には満足のいくものではなかった。

 ユリウス2世の霊廟制作途中にミケランジェロは、その完成までに約4年を費やすことになるシスティーナ礼拝堂の天井画制作をユリウス2世に引き受けさせられた。ミケランジェロ自身の記録によれば、ドナト・ブラマンテとラファエロが、ミケランジェロのことをよく知らないにもかかわらず、ユリウス2世に推薦したとなっている。さらに自身は彫刻家であるとの自負を持っていたミケランジェロにとってシスティーナ礼拝堂天井画制作は好ましい仕事ではなく、当時フレスコ画家の第一人者として絶頂期にあり、ユリウス2世お気に入りの画家だったラファエロに比べると不快な経験だったとされている。しかしながらこれらのエピソードは現存する当時の資料から現在の美術史家たちに疑問視されており、ミケランジェロ側からの一方的な見方にすぎないと考えられている。

 もともとミケランジェロに与えられた計画は、システィーナ礼拝堂の天井に空を背景とした十二使徒を描くというものだった[23]。しかしながらミケランジェロはこの当初計画を破棄し、『創世記』のエピソードをもとにした人類の堕天と救済を、預言者たちとキリストの家系に連なる人々によって描きだすという、はるかに複雑な構成を採用した。そしてこの天井画は、ペルジーノ、サンドロ・ボッティチェッリ、ギルランダイオらの壁画、そして後年にミケランジェロが描いた祭壇画『最後の審判』などとともに、ローマ・カトリック教会の教義を描きだすという壮大な計画の一部を担う作品となっている。

 システィーナ礼拝堂天井画は『創世記』の九つのエピソードを主題として構成されており、描かれている人物像は300を超えている。これらのエピソードはさらに、「人類創造」、「楽園追放」、「ノアとその一族に仮託した人類の現状」の三つに大別できる。天井を支えるペンデンティヴ部分には、キリスト降誕を予言したとされる男女である、7人の預言者と5人の巫女が描かれている。このシスティーナ礼拝堂天井画では『アダムの創造』、『アダムとイヴ』、『大洪水』、『イザヤ』、『クマエの巫女』などが有名で、その他、窓の周りにはキリストの祖先とされている人物が描かれている。

建築作品

 ミケランジェロには別人が始めた計画を引継いだ建築物も多く、それらの中でももっとも有名なのがブラマンテ、ラファエロらの作業を受け継いだローマのサン・ピエトロ大聖堂である。カンピドリオ広場の、建物と空間とで明快に表現された設計もミケランジェロがサン・ピエトロ大聖堂と同時期に手がけたものである。カンピドリオ広場は正方形ではなく菱形で構成されており、このことが見かけ上の遠近感を弱める役割を果たしている。フィレンツェでミケランジェロが建築に関わった有名な建物として、サン・ロレンツォ大聖堂 (en:Basilica of San Lorenzo, Florence) の未完に終わったファサード、同じくサン・ロレンツォ大聖堂付属のメディチ家礼拝堂、ラウレンツィアーナ図書館 (en:Laurentian Library)、要塞などがある。ローマでは、サン・ピエトロ大聖堂、ファルネーゼ宮殿や、サン・ジョヴァンニ・ディ・フィオレンティーニ教会 (en:San Giovanni dei Fiorentini)、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂スフォルツァ家礼拝堂、ポルタ・ピア、サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会 (en:Santa Maria degli Angeli e dei Martiri) などがある。

tumblr_mazachSJu11r7g1jxo1_1280 tumblr_lq9sf7l1Kz1qc6wuio1_500 tumblr_lhpxxvincA1qhr3djo1_500 the-risen-christ-ca-1532 study-of-a-seated-young-man-and-two-studies-of-the-right-arm Studies+for+the+vault+of+the+Sistine+Chapel+frescoes-1600x1200-16696 Sistine_Chapel_ceiling_photo_2 Santa_maria_maggiore_051218-01 San_Lorenzo_Sagrestia_Nuova_Firenze sacrificio-di-isacco.jpg-20130206 raphael portrait pontormo Pietà_per_Vittoria_Colonna pieta-around-1530-36 Petersdom_von_Engelsburg_gesehen Palais_Farnese Mose miguel angel4 miguel angel Michelango_Portrait_by_Volterra michelangeloTorso XMI_008 OLYMPUS DIGITAL CAMERA Michelangelo_Youthful-head michelangelo_thefallofphaeton1 michelangelo_thedamnedsoul michelangelo_studyofaman michelangelo_figure_2_by_poe_face-d4flt8o michelangelo_christonthecross Michelangelo_Buonarroti_-_Study_for_Adam_-_WGA15539 Michelangelo_Buonarroti_-_Studies_-_WGA15523 MICHELANGELO_Buonarroti_-_Resurrection_(1520-25) Michelangelo_Buonarroti_-_Leda_and_the_Swan_-_WGA15527 michelangelo_battlescene Michelangelo_A-flying-angel-and-other-studies___Selected Michelangelo-man-profile Michelangelo-ideal-head-stu Michelangelo-Buonarroti-The-Punishment-of-Tityus-recto- Michelangelo-Buonarroti-The-Punishment-of-Tityus-detail-2- Michelangelo-Buonarroti-Studies-of-Two-Male-Torsi-and-a-Right-Leg-2- michelangelo-buonarroti-andrea-quaratesi-1530-32-black-chalk-1363652679_org Michelangelo,_Study_of_a_Seated_Woman Michelangelo,_Kneeling_Male_Nude Michelangelo,_Giudizio_Universale_02 Michaelangelo_Buonarroti_study_mans_face mich4 mich2 Life_of_Michael_Angelo,_1912_-_The_Resurrection Last_judgement La_batalla_de_Cascina_-_Sangallo italianmasters God2-Sistine_Chapel featured_2b_michelangelo_drawing drawing_-_adam_for_web CP_MICHELANGELO_creation-of-adam-study3a becking_youth Battle_of_cascina7 Battle_of_cascina2 AN00101688_001_l 137320451541613102890 137138686123913106829 1702642134124829201 20120713034624_f5hfM 9780300111477 1285244980944 2200165a 2200163a 14315-study-for-haman-michelangelo-buonarroti 678-webb 489.La Piedad Rondanini 67lastju 19d50b1a115edc8e1693a6ab7ec5f319553fb9f1 08-Vasari 06medici 6a00d8345293e069e2017eeb45744b970d-800wi 6-study-for-battle-of-cascina 05medici 5-The-Suclptor-David-Williams-Ellis-appreciates-the-sensitivity-of-Michelangelo-Buonarrotis-Ideal-Head-shown-at-the-Master-Drawings-Exhibition-at-the-Ashmolean-in-Oxford 04medici 4-Zwei-Figur-rot-chalk-Renaissance-Michelangelo 3michelangelo 02virgin 02misc 02early 01early